「東日本大震災・原子力災害伝承館常設展示多言語対応業務委託」に係る公募型プロポーザルの実施について

「東日本大震災・原子力災害伝承館常設展示多言語対応業務委託」に係る公募型プロポーザルを実施します。

 

参加を希望される方は、以下の募集要領等を確認のうえ、関係書類を提出してください。

 

1 業務目的

東日本大震災・原子力災害伝承館(以下「伝承館」という。)は年間9万人を超える来館者が訪れている。なかでも海外からの外国人来館者が一定数おり、海外からの注目度が高い一方で、伝承館では外国語への対応が乏しい側面がある。当館の常設展示室内には英語での表示が一部で記載されているが、すべての展示に対応しきれているわけではない。

本業務は伝承館に来た日本語以外を母語とする来館者に展示物や解説文を理解してもらうため、外国語の展示キャプションや解説文を閲覧できるようなシステムをWeb上に構築することが目的である。

 

2 委託契約上限額

4,400,000円(消費税及び地方消費税の額を含む)

 

3 募集要領等

01 実施要領

02 実施要領様式

03 委託仕様書

 

4 スケジュール

〇 質問書の提出期限        令和6年6月19日(水)17時まで

〇 質問書への回答         令和6年6月21日(金)17時まで

〇 参加意向申出書提出期限     令和6年6月26日(水)17時まで

〇 企画提案書提出期限       令和6年6月28日(金)正午まで

〇 プレゼンテーション審査     令和6年7月 4日(木)(予定)

〇 結果通知日           令和6年7月 5日(金)(予定)

〇 契約締結日           令和6年7月11日(木)(予定)

 

5 お問合せ先

公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構

東日本大震災・原子力災害伝承館 事業課 (担当:安藤)

〒979-1401 福島県双葉郡双葉町大字中野字高田39

電話:0240-23-4402  電子メール:archive@fipo.or.jp