農業参入支援

当機構は、福島イノベーション・コースト構想対象地域15市町村において、新たな農業を目指し、高付加価値・高収益農業の実現や6次化まで含めた広域食糧供給基地の構築を図るため、市町村や関係機関、地域農業者と連携し企業等の農業参入を支援しています。


みんなの集合写真

①農業参入にあたっての福島イノベ機構の支援策(15市町村対象)

・参入相談会、企業参入セミナー、現地見学ツアー、オンライン相談会など

・個別相談対応、県や市町村等関係機関への仲介

・現地案内等の実施

・現地での試作等支援事業

【最近の実績】

  2020年度 2021年度 2022年度 2023年度
参入意向企業のフォローアップ 14社 24社 40社 44社
現地案内の実施 8社 / 13回 10社 / 12回 10社 / 16回 15社 / 18回
現地見学ツアー

コロナ禍で中止

4社7名 6社11名 7社10名

       (対象15市町村 : 新地町、相馬市、南相馬市、飯舘村、川俣町、浪江町、葛尾村、田村市、双葉町、大熊町、富岡町、川内村、楢葉町、広野町、いわき市)

浜通り地域への企業等の農業参入の実績

浜通り地域へ参入された企業様、農業法人様のうち福島イノベ機構が直接ご支援した企業様等について概要を紹介します。

【twin village株式会社】

いわき市で水稲、麦、ソバ等を経営する和田農場がR2年に富岡町へ農業参入し、R3年1月にtwin village株式会社として法人化しました。
R5年の作付面積は、水稲26ha、大豆9.4ha、小麦8ha、ソバ4.3haと大規模な経営となっています。

twin village
田植えの様子(富岡町)
twin village
田植え後
twin village
生育状況
twin village
収穫の様子


【株式会社CTIアセンド】

(株)CTIアセンドは建設コンサルタントである(株)建設技術研究所の出資によりR5年1月に設立された法人で、R3年より相馬市玉野地区においてウィスキーの原料となるトウモロコシの試験栽培を実施してきました。
同社は玉野地区の遊休農地を活用し下水汚泥肥料等による土づくりにより生産したトウモロコシを原料とし、廃校となった旧玉野小学校に設置した蒸留施設でウィスキーを蒸留・貯蔵する計画としています。なお、余剰分のトウモロコシについては、飼料を含む多用途展開を想定しています。
R5年から約5haで本格的に栽培を開始し、当年のトウモロコシの収穫量は約12t(720㎖ウィスキー15,000本~17,000本分)でした。


(リンク)県農業担い手課(YouTube) ふくはまアグリ物語「ふくしま・浜通りで新しい農業!」第6話「相馬市玉野の畑から」クラフト・ウイスキー?

(リンク)相馬市(YouTube) 子実トウモロコシの刈り取り・乾燥

CTIアセンド
R3年 試験栽培開始
CTIアセンド
試験栽培の生育状況
CTIアセンド
R4年 排水対策の実施
CTIアセンド
R5年の播種状況
CTIアセンド
R5年の生育状況
CTIアセンド
R5年の収穫作業
CTIアセンド
乾燥機と収穫したトウモロコシ
CTIアセンド
旧玉野小学校の給食室に設置した蒸留装置


【SkyEarth株式会社】

群馬県で電子部品の製造・販売を行う㈱群馬電機工業が浪江町に長ネギの栽培で参入し、R2年度に機構助成金を活用して長ネギの試験栽培を行いました。
R3年より本格的に栽培を開始してR5年2月にはSkyEarth(株)を設立しました。作付面積は約10haで将来は30haまで拡大する予定です。


(リンク)県農業担い手課(YouTube) ふくはまアグリ物語「ふくしま・浜通りで新しい農業!」第5話「練習試合の帰り道」~浪江町のネギ畑から~

skyearth
定植の様子。機械は自前で開発した
skyearth
定植状況
skyearth
生育状況
skyearth
管理状況(土寄せ)
skyearth
収穫の様子
skyearth
収穫後、トラックで運搬する


【農地所有適格法人ちーの】

同法人の前身である(株)スマートアグリ・リレーションズは、(株)バイオマスレジンホールディングス100%出資会社で2020年9月に浪江町に設立しました。 新市場開拓用米を活用し、耕作放棄地を利用したバイオプラスチック(ライスレジン)用の資源米を生産しています。
2021年、加倉生産組合に2ha生産委託、2ha作付けで営農開始しました。
2022年に農地所有適格法人ちーのを設立し、飯舘村に栽培を広げて10haで作付けました。2023年は約13haで作付けし、ドローンを活用した栽培管理も実施しています。
なお、バイオマスレジン福島の加工工場(浪江町)は2022年11月より稼働しています。

ちーの
原料米の収穫①
ちーの
原料米の収穫②
ちーの
ちーのの皆さん
ちーの
ドローンの活用


【茨城営農支援会】

農事組合法人茨城営農支援会は、茨城県常陸太田市で加工馬鈴しょや水稲、そば等を栽培している農業法人です。
茨城県では生産できない種馬鈴しょ生産で参入を希望し、機構の仲介で南相馬市鹿島区に農地を確保しました。R4年度助成事業で土壌改良等を実施し、R5年3月に種馬鈴しょを播種して栽培を開始しました。
R5年に新たに南相馬市原町区に農地を確保し作付面積を拡大しています。

茨城営農支援会
ほ場整備の状況
茨城営農支援会
種馬鈴しょの生育状況
茨城営農支援会
横浜植防による検査
茨城営農支援会
収穫前の状況
茨城営農支援会
収穫の様子
茨城営農支援会
収穫した馬鈴しょ


【株式会社リファー】

R2年6月に飯舘村にコギクとサヤインゲンの栽培で参入し、R4機構助成事業によりパイプハウスを設置しミニトマトの生産を開始しました。
現在、8棟のハウスでミニトマトを栽培しておりB型就労継続支援事業を活用し収穫等を行っています。また、多品目の野菜を生産しており、周年雇用を目指してキノコ類の栽培施設を設置しました。

リファー
建設中のハウス
リファー
ミニトマトの生産状況
リファー
ガーデンハックルベリーの栽培
リファー
カボチャの栽培
リファー
ミニトマトの調整作業
リファー
キノコ類の栽培を計画している施設


【株式会社あさぎいろ】

(株)群馬電機工業(現SkyEarth(株))で長ネギ栽培の経験を積み、R5年に浪江町で法人を設立し新規就農(2.5ha)しました。
自社ほ場に加えてSkyEarth(株)のほ場管理を請け負っています。R5年度機構助成金を活用しネギ苗を購入しました。

あさぎいろ
ネギ苗
あさぎいろ
ネギ苗の定植状況
あさぎいろ
ネギの生育状況
あさぎいろ
収穫前の状況


【社会福祉法人友愛会】

施設利用者の就労収入の向上を図ることを目的に、就労継続支援B型事業で生食用ぶどうを栽培します。
R5年度補助事業で雨よけぶどう根域制御栽培施設等を設置し、機構助成事業を活用してぶどう苗木購入してR6年3月に定植しました。

社会福祉法人友愛会
ハウス工事の様子①
社会福祉法人友愛会
ハウス工事の様子②
社会福祉法人友愛会
完成したハウス
社会福祉法人友愛会
ぶどう苗の根域制御栽培

③充実した参入支援制度

企業の農業参入を支援する制度があります。お問合せください。

被災地域農業復興総合支援事業
(福島再生加速化交付金)

  • ・原子力災害により被災した地域において、市町村が被災農業者等への貸与を目的に農業用施設の整備及び農業用機械の導入を総合的に支援し、地域の意欲ある多様な経営体の育成・確保及び早期の営農再開を図る
  • ・補助対象額の3/4以内を助成する

原子力被災12市町村農業者支援事業

  • ・原子力被災12市町村(*)において、営農再開を行う場合に必要な農業用機械、施設、家畜等の導入を支援する
  • ・最大1,000万円に対して3/4以内を助成する(市町村が認める場合3,000万円まで対応可能)

*田村市、南相馬市、川俣町、広野町、楢葉町、富岡町、川内村、大熊町、双葉町、浪江町、葛尾村、飯舘村

福島県営農再開支援事業

  • ・避難区域等で営農再開に必要な農業用機械や施設のリース導入を支援する
  • ・補助対象額の1/2以内または定額を助成する

ふくしま産業復興雇用支援助成金

・被災求職者等の雇用に関わる費用を、県指定の産業政策と一体となって、最大3年間助成する
 ※令和6年度以降の実施については現在調整中です

  • – 雇入費:1人あたり3年間で最大225万円(新規雇用・フルタイム労働者)
  • – 住宅支援費:1事業所あたり3年間で最大720万円

雇用就農資金(雇用就農者育成・独立支援タイプ)

・農業法人等が就農希望者を新たに正社員として雇用し、就農希望者に対し実施する研修に対して最長4年間60万円/年を助成する

福島復興再生特別措置法及び東日本大震災復興特別区域法に係る課税の特例

  • ・避難対象雇用者等を雇用した場合、給与支給額の一定の割合を法人税(所得税)から税額控除(※)
  • ・機械・装置、建物等の投資に係る法人税(所得税)の特別償却または税額控除(※)
    ※上記よりいずれか1つを選択
  • ・開発研究用資産に係る法人税(所得税)の特別償却及び税額控除
  • ・事業税、不動産取得税、固定資産税の課税免除等

農業近代化資金

  • ・原則として5年以内に、認定農業者となる計画を有する農業を営む法人(経営開始後決算を2期終えていないものに限る)で、「経営改善資金計画」の認定(市町村)を受けたものに対して、施設の取得等に係る資金を融資する
  • ・貸付限度額 1億5千万円 

経営体育成強化資金(日本政策金融公庫)

  • ・原則として5年以内に、認定農業者となる計画を有する農業を営む法人(経営開始後決算を2期終えていないものに限る)で、「経営改善資金計画」の認定(市町村)を受けたものに対して、農地や施設の取得等に係る資金を融資する(※農業近代化資金では対応が困難な場合に限る)
  • ・貸付限度額 1億5千万円 

農商工連携、6次産業化を支援する制度

  • ・ふくしま産業応援ファンド事業(福島県産業振興センター)
  • ・地域産業6次化ステップアップ強化事業、ふくしま農山漁村発イノベーションサポートセンター(ふくしま地域産業6次化サポートセンター)(福島県農林企画課)
  • ・農業改良資金(日本政策金融公庫)

④これまでのイノベ機構の取組

農業参入現地見学ツアー

農業参入に興味を持つ事業者に対して、浜通り地域の現状をツアー形式で案内するとともに、参入する際のサポート体制を説明することで、浜通り地域への農業参入を促進。

2023年度 開催実績

2022年度 開催実績

2021年度 開催実績

2020年度 開催実績

〇令和2年度福島イノベーション・コースト農業参入現地見学ツアー(コロナ禍で中止)

2019年度 開催実績

 

農業参入セミナー・相談会

原子力災害と津波被害を受けた浜通り地域への、企業等による農業への参入や農業法人等による新たな地域への参入などを促進し、地域農業の活性化に資することを目的とし開催。

2023年度 開催実績

2022年度 開催実績

2021年度 開催実績

 

農業参入相談会

農業参入に関心のある企業等を対象に、農業参入における現状や今後の課題等についての相談会を開催。 

2022年度 開催実績

2021年度 開催実績

2020年度 開催実績

 

浜通り地域等15市町村農業分野企業誘致研修会

浜通り地域等において農業参入を見込む企業と市町村や地域との調整を促進するため、浜通り地域等15市町村を対象として企業参入のポイントや受入れ側の役割等について研修会を開催。

2022年度 開催実績

2021年度 開催実績

2020年度 開催実績

2019年度 開催実績

 

先端農林水産業体験フェア

先端技術や新たな農林水産業の情報等を得られる体験型展示会を開催し、浜通り地域等での農林水産業の成長産業化を推進。

2021年度 開催実績

2020年度 開催実績

2019年度 開催実績

2018年度 開催実績

お申込み・お問い合わせ、オンライン相談の連絡先

公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構

 産業集積部 企業立地・農業参入支援課

TEL. 024-581-6880

MAIL. nougyo_sannyu@fipo.or.jp