交流促進
2023年度実績
ブラッシュアップ事業
地域の価値向上に向けたブラッシュアップ事業
イノベ構想に共感し、浜通りの地域等との絆を結んでいただくため、企業や若者を呼び込む交流事業を実施しています。
事業者 | 事業名 | 事業概要 | 参加人数 |
株式会社Rurio | 地域と協力した情報発信・人材誘致事業 | イノベ地域を情報発信するイベントや現地ツアーを開催。また、イノベ関連事業者を取材し国内外へ情報発信するコンテンツを開発する。 | 88 |
株式会社小高ワーカーズベース | イノベ地域リブランディング事業 | イノベ地域の魅力を伝える体験ツアーを実施。参加者によりビジネスアイデアを創出。 | 84 |
株式会社SAGOJO | 浜通りローカルイノベーター養成プログラム | 大手企業と連携し法人向け研修プログラムとして販売できるコンテンツ開発を行う。 | 43 |
MYSH合同会社 | 浜通りの名産品開発と関係人口づくり事業 | イノベ地域の畑で農業体験と名産品の開発を行い、イノベ地域外からの交流・関係人口拡大を目指す。 | 139 |
株式会社バトン | 地域資源と新技術による担い手等創出施策 | 新技術を用いた「キウイ栽培」等の体験会を実施し、イノベ地域外からの交流・関係人口拡大を目指す。 | 382 |
【地域と協力した情報発信・人材誘致事業】
イノベ地域を情報発信するイベントや現地ツアーを開催。また、イノベ関連事業者を取材し国内外へ情報発信するコンテンツを開発しました。
※事業実施団体:(株)Rurio
【イノベ地域リブランディング事業】
イノベ地域の魅力を伝える体験ツアーを実施。参加者によりビジネスアイデアを創出しました。
※事業実施団体:(株)小高ワーカーズベース
【浜通りローカルイノベーター養成プログラム】
大手企業と連携し法人向け研修プログラムとして販売できるコンテンツ開発を行いました。
※事業実施団体:(株)SAGOJO
【浜通りの名産品開発と関係人口づくり事業】
イノベ地域の畑で農業体験と名産品の開発を行い、イノベ地域外からの交流・関係人口を拡大する活動を行いました。
※事業実施団体:MYSH合同会社
【地域資源と新技術による担い手等創出施策】
新技術を用いた「キウイ栽培」等の体験会を実施し、イノベ地域外からの交流・関係人口を拡大する活動を行いました。
※事業実施団体:(株)バトン
次世代人材向け情報発信
先進的な事業に取組む企業や、力強い意志を持って活躍する方々との交流を通して、その想いやチャレンジを大学生に伝え、イノベ地域に興味を持っていただくきっかけにしていただくことを目的に、出前講義やオンライン交流会を開催しています。
開催日 | 大学名 | テーマ | 講師/ゲストスピーカー | 参加人数 |
2023/4/25(火) | 東北大学公共政策大学院 (現地フィールドワーク) |
・福島イノベーション・コースト構想推進機構の取組等について ・双葉郡地域観光研究協会(F-ATRAs)の取組等について |
・福島イノベーション・コースト構想推進機構 交流促進部副部長 門脇 渉 ・双葉郡地域観光研究協会 代表理事 山根 辰洋氏 |
10 |
2023/5/18(木) | 会津大学 産学イノベーションセンター |
・福島イノベーション・コースト構想推進機構の取組等について ・浜通り地域でのロボット開発と起業・創業について |
・福島イノベーション・コースト構想推進機構 交流促進部副部長 門脇 渉 ・株式会社クフウシャ 代表取締役 大西 威一郎氏 |
26 |
2023/5/23(火) | 会津大学 | ・福島イノベーション・コースト構想推進機構の取組等について | ・福島イノベーション・コースト構想推進機構 交流促進部副部長 門脇 渉 |
229 |
2023/5/27(土) 2023/6/3(土) |
東京成徳大学 (現地フィールドワーク) |
・福島イノベーション・コースト構想推進機構の取組等について | ・福島イノベーション・コースト構想推進機構 交流促進部副部長 門脇 渉 |
75 65 |
2023/6/27(火) | 宮城大学 (大和キャンパス) |
・福島イノベーション・コースト構想推進機構の取組等について | ・福島イノベーション・コースト構想推進機構 理事長補佐 伊藤 泰夫 |
229 |
2023/8/1(木) | 政策研究大学院大学 | ・福島イノベーション・コースト構想推進機構の取組等について | ・福島イノベーション・コースト構想推進機構 交流促進部部長 植田 誠 |
25 |
2023/11/10(金) | 芝浦工業大学 (豊洲キャンパス) |
・福島イノベーション・コースト構想推進機構の取組等について ・福島県を先進技術の地へ- 飛行艇型ドローンの可能性 – |
・福島イノベーション・コースト構想推進機構 交流促進部部長 植田 誠 ・株式会社スペースエンターテインメントラボラトリー 代表取締役 金田 政太氏 |
175 |
2023/11/15(木) | 早稲田大学 (早稲田キャンパス) |
・福島イノベーション・コースト構想推進機構の取組等について ・福島国際研究教育機構の紹介 |
・福島イノベーション・コースト構想推進機構 交流促進部部長 植田 誠 ・株式会社スペースエンターテインメントラボラトリー 代表取締役 金田 政太氏 |
175 |
2023/11/15(木) | 早稲田大学 (早稲田キャンパス) |
・福島イノベーション・コースト構想推進機構の取組等について ・福島国際研究教育機構の紹介 |
・福島イノベーション・コースト構想推進機構 交流促進部部長 植田 誠 ・福島国際研究教育機構 総務部長 金子 忠利氏 |
130 |
2023/11/25(土) | オンライン交流会 ※全国の大学生がオンライン参加 |
・今の福島がすごい!? 先駆者と繋がるオンライン交流会 |
・大熊ダイヤモンドデバイス株式会社 代表取締役 星川 尚久氏 ・合同会社MARBLiNG 共同代表 矢野 淳氏 ・株式会社Rurio 代表取締役 小林 雅幸氏 |
40 |
2023/12/9(土) | 近畿大学 (東大阪キャンパス) |
・福島イノベーション・コースト構想推進機構の取組等について | ・福島イノベーション・コースト構想推進機構 交流促進部部長 植田 誠 |
54 |
2024/1/18(木) | 多摩大学 (湘南キャンパス) |
・福島イノベーション・コースト構想推進機構の取組等について ・交流促進に向けた取組について |
・福島イノベーション・コースト構想推進機構 交流促進部部長 植田 誠 ・MYSH合同会社 南相馬支社長 後藤 彩氏 |
9 |
2024/1/31(水) | 政策研究大学院大学 | ・福島イノベーション・コースト構想推進機構の取組等について | ・福島イノベーション・コースト構想推進機構 交流促進部部長 植田 誠 |
21 |
視察実績
福島イノベーション・コースト構想推進機構(イノベ機構)では、福島県沿岸地域(イノベ地域※)における様々な活動に意欲を持つ企業、団体等を対象に視察プログラムづくり、日程調整などに関するご相談を受け付けております。
- <こんな目的にお勧め>
-
- 社内の人材育成の充実
-
- ・社員育成
- ・現地で地域と協働活動
- 新たな事業展開
-
- ・企業としての新たな事業展開(最先端技術の実証研究の拠点などを視察)
- ・拠点での実証・社内イベントの実施
- ・イノベ地域に企業進出又は企業拠点の設置
- その他の展開
-
- ・コンベンション・会議等の開催
- ・イベント等での福島のPR
- <注意事項>
-
- 対象:
- イノベ地域において上記に例示してあるような活動の展開を目的としている企業、団体、大学等高等教育機関等。
- 費用:
- 視察にともなう交通費、宿泊・飲食費、現地視察受入れ団体への謝金等の費用はお客様負担になります。
- その他:
- 旅行業法にともなう旅行業(募集型企画旅行、受注型企画旅行及び手配旅行)に該当する事務は当機構では取扱いができないため、別途旅行業登録事業者への相談が必要となります。
◆モデルコース◆(1泊2日の一例)
<1日目>
福島駅(09:00出発)==【新地町】FGP福島天然ガス発電所==(昼食)==【南相馬市】福島ロボットテストフィールド==【双葉町】東日本大震災・原子力災害伝承館==【双葉郡内】 ホテル(17:00到着)
<2日目>
ホテル(08:30出発)==【富岡町】廃炉資料館・第一原子力発電所==(昼食)==【楢葉町】JAEA楢葉遠隔技術開発センター== 福島駅(17:30到着)
アーカイブ 2022年度実績
ブラッシュアップ事業
地域の価値向上に向けたブラッシュアップ事業
イノベ構想に共感し、浜通りの地域等との絆を結んでいただくため、企業や若者を呼び込む交流事業を実施しています。
//開催日 | 事業名 | 対象 | 参加人数 | 事業実施団体 |
2022/9/11(日) | ふくしまイノベサイクルロゲイニング大会2022 | 県内外の自転車愛好者 | 83 | 株式会社 郡中トラベル |
モニターツアーを3回実施 ・2022/8/27(土)~28(日) ・2022/9/17(土)~18(日) ・2022/10/8(土)~9(日) |
オーナー制シェアファーム事業 | 首都圏の大手企業勤務者や 食関係従事者 |
29 | MYSH合同会社 |
2022/7月~2023/2月にかけて 4つのプロジェクトを実施 |
双葉まるごと文化祭 | 首都圏の大学生中心 | 65 | 一般社団法人双葉郡地域観光研究協会 (F-ATRAs) |
パレットキャンプを3回実施 ・2022/8/20(土)~21(日) ・2022/9/17(土)~18(日) ・2022/10/15(土)~16(日) |
Project SEEDs from PaletteCamp | 大学生中心(半数以上は外国人) | 47 | Rurio |
2022/7月~2023/1月にかけて 福島ツアー5回、東京イベント4回実施 |
イノベ地域リブランディング | 首都圏の起業家や経営者等 | 140 | 株式会社 小高ワーカーズベース |
モニターツアーを2回実施 ・2023/1/13(金)~15(日) ・2023/2/15(水)~16(木) |
浜通り関係ラボ | SAGOJOユーザー(旅人)や 都市部の会社員 |
20 | 株式会社 SAGOJO |
【第2回ふくしまイノベサイクルロゲイニング大会】
自転車でチェックポイントを巡るサイクルロゲイニング大会を実施しました。イノベ関連施設の見学、観光・商業施設への訪問を通じ、イノベ構想の取組、浜通りの復興の現状を知っていただきました。
※事業実施団体:㈱郡中トラベル
【オーナー制シェアファーム事業(南相馬市)】
首都圏の飲食店経営者や、農業や食、地方に関心のある大手企業従業員などが、浜通りで交流会や農業体験を実施。継続的に南相馬市の畑を訪問する「オーナー制シェアファーム」の事業化に向けて意見交換を行いました。
※事業実施団体:MYSH合同会社
【「双葉まるごと文化祭」開催事業(双葉町)】
双葉町を被災地としてではなく「楽しそう」を起点に知っていただくため首都圏の大学生を中心に複数のプロジェクトを実施しました。
※事業実施団体:一般社団法人双葉郡地域観光研究協会(F-ATRAs)
【パレットキャンプ福島(双葉町)】
地域外の若者が双葉町の復興まちづくりに向け、住民と共に町の課題解決に取り組みました。
キャンプ参加者が持つ知識や技術を生かし、双葉町の情報を発信する雑誌の作成や新たなビジネス創出へとつなげるため、クッキーの製造等に取り組んでいます。
※事業実施団体:Rurio
【イノベ地域リブランディング事業(南相馬市)】
浜通り地域等への移住に関心がある首都圏住民を対象に、農業等の地域資源をテーマに福島ツアー、東京イベントを反復実施。
※事業実施団体:株式会社小高ワーカーズベース
【浜通り関係ラボ】
SAGOJOユーザー(旅人)や都市部の会社員が、浜通り地域の方と交流し地域課題を解決するためのプログラムを検討しました。
※事業実施団体:株式会社SAGOJO
次世代人材向け情報発信
先進的な事業に取組む企業や、力強い意志を持って活躍する方々との交流を通して、その想いやチャレンジを大学生に伝え、イノベ地域に興味を持っていただくきっかけにしていただくことを目的に、出前講義やオンライン交流会を開催しています。
開催日 | 大学名 | テーマ | ゲストスピーカー | 参加者数 |
2022/6/14(火) | 宮城大学 | 福島県浜通り地域での魅力的な取組を知る | ・一般社団法人あすびと福島 次世代育成リーダー 沖沢 真理子氏 インターン生 澤岻 春希氏 ・浪江町役場 企画財政課 及川 里美氏 |
23名 |
2022/10/20(木) | 芝浦工業大学 | 福島県浜通り地域での魅力的な取組を知る | ・Rurio 小林雅幸氏 ・株式会社ダイモン COO 三宅 創太氏 エンジニア 根本 雅人氏 |
13名 |
2022/11/19(土) | 全国22大学 (オンライン募集) ※配信会場:イノベ機構 |
イノベ地域のチャレンジを知る! 地域の人と繋がるオンライン交流会 |
・株式会社 スペースエンターテインメントラボラトリー 代表取締役CEO 金田 政太氏 ・一般社団法人Switch 代表理事 久保田健一氏 ・MYSH合同会社 南相馬支社長 後藤彩(あやか)氏 |
28名 |
2023/3/6(月) | 多摩大学 | 福島県浜通り地域での魅力的な取組を知る | ・株式会社 小高ワーカーズベース 代表取締役 和田 智行氏 ・ 一般社団法人 双葉郡地域観光研究協会(F-ATRAs) 代表理事 山根 辰洋氏 |
7名 |
アーカイブ 2021年度実績
ブラッシュアップ事業
開催日 | 事業名 | 対象 | 参加者数 | 事業実施団体 |
2021/8/20(金)~2022/1/15(土) ※オンライン3回を含む全7回 |
首都圏等の中学校・高校への教育旅行 (フィールドスタディー)実施事業 |
首都圏等の中学校・高校 | 136名 | 一般社団法人あすびと福島 |
2021/11/27(土) | ふくしまイノベサイクルロゲイニング開催事業 | 県内外の自転車愛好者 | 137名 | 株式会社郡中トラベル |
2021/12/25(土)~26(日) | セルフナビゲーションロボットによる館内案内システム構築実証事業 | いわき石炭化石館「ほるる」来場者 | 50名 | 株式会社リビングロボット |
2021/10/16(土)~12/5(土) ※全5回 |
なみえワーケーショントライアル事業 | 首都圏を含む県外の社会人 | 41名 | 一般社団法人まちづくりなみえ |
1回目:2021/10/23(土)~24(日) 2回目:2021/11/20(土)~21(日) |
パレットキャンプ福島実施事業 | 首都圏を含む県外の大学生等 | 32名 | 一般社団法人F-ATRAs |
ニーズ開拓促進事業
専修大学において寄付講座「震災復興に向けた産業回復の取組」を実施しました。
講義日 | 講義内容 | 講義概要 | 講師 | 講義形式 | ||
第1回 | 4月14日 | ガイダンス | – | 専修大学経営学部 | 教授 佐藤康一郎 | 対面 |
福島イノベーション・コースト構想の背景 | ふくしま復興のあゆみと今後に向けて | 福島県企画調整部復興・総合計画課 | 副課長兼主任主査 山田清貴 | オンライン | ||
第2回 | 4月21日 | 福島イノベーション・コースト構想の背景 | 避難地域の変遷・生活環境整備 | 福島県避難地域復興局避難地域復興課 | 主事 宗片慎也 | オンライン |
第3回 | 4月28日 | 環境再生事業(除染・中間貯蔵施設・廃棄物処理) | 環境省環境再生・資源循環局 | 環境再生事業参事官 川又孝太郎 | オンライン | |
第4回 | 5月12日 | 福島イノベーション・コースト構想の取組 | 福島イノベーション・コースト構想について | 福島県企画調整部福島イノベーション・コースト構想推進課 | 課長 郡司博道 | オンライン |
第5回 | 5月19日 | 廃炉・汚染水対策の進捗状況・廃炉に関わる産業集積 | 経済産業省資源エネルギー庁 電力・ガス事業部 原子力発電所事故収束対応室 | 課長補佐(企画・広報班)佐藤 徹 | 対面 | |
第6回 | 5月26日 | 新エネルギー導入の取組 | 福島県企画調整部エネルギー課 | 主任主査 石井郷喜 | オンライン | |
第7回 | 6月2日 | 福島ロボットテストフィールドについて | 公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構ロボット部門事業部 | 副所長 秋本 修 | オンライン | |
第8回 | 6月9日 | 営農再開に向けた取組について | 福島県農林水産部農業振興課 | 主幹(営農再開担当)本馬昌直 | オンライン | |
第9回 | 6月16日 | 産業集積の取組 | 公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構 福島オフィス産業集積部 | 部長 古和田秀一 | 対面 | |
第10回 | 6月23日 | 福島イノベーション・コースト構想を通じた教育・人材育成について ~福島に思いを馳せる人材育成を目指して~ |
公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構 福島オフィス教育・人材育成部 | 課長 飯田喜之 | 対面 | |
第11回 | 6月30日 | 交流人口拡大の取組 | 公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構 福島オフィス交流促進部 | 部長 穴澤竜太 | 対面 | |
第12回 | 7月7日 | 原子力被災12市町村における事業・なりわいの再建支援 | 公益社団法人福島相双復興推進機構(福島相双復興官民合同チーム)事業者支援グループ | コンサルティング支援統括課長 花上 潤 | 対面 | |
第13回 | 7月14日 | 東日本大震災とその復興に向けた「Jヴィレッジ」の役割 | 株式会社Jヴィレッジ | 専務取締役 鶴本久也 | 対面 | |
第14回 | 7月21日 | まとめ | – | 専修大学経営学部 | 教授 佐藤康一郎 | 対面 |
オンラインツアー
首都圏の大学生を対象に福島の今を参加者に届ける双方向ライブを実施しました。
テーマ:福島イノベ地域を体験! バーチャルオンラインツアー」
参加方法:オンライン(Zoom)
ファシリテーター:藤原カズヒロ氏
開催日時 | テーマ | 双方向ライブ登場者(敬称略) | 参加者 |
2/12(土) 13:00~13:50 |
「福島から世界へ、福島ロボットテストフィールドからの挑戦」 | 株式会社スペースエンターテインメントラボラトリー 代表取締役CEO 金田政太 |
13名 |
株式会社テラ・ラボ 代表取締役 松浦孝英 | |||
2/16(水) 12:00~12:50 |
「やりたいことができる!?福島浜通り地域に可能性を求めて」 | 株式会社Huber. 大川 翔 | 14名 |
一般社団法人双葉郡地域観光研究協会 代表理事 山根辰洋 |