「令和7年度イノベーション創出プラットフォーム事業(Fukushima Tech Create)アクセラレーションプログラム及び先導技術事業化アクセラレーションプログラム業務委託」に係る公募型プロポーザルを実施します
- 産業集積
- 入札・契約
「令和7年度イノベーション創出プラットフォーム事業(Fukushima Tech Create)アクセラレーションプログラム及び先導技術事業化アクセラレーションプログラム業務委託」に係る公募型プロポーザルを実施いたします。
参加を希望される方は、以下をご確認のうえ、関係書類を提出してください。
1 事業概要
福島イノベーション・コースト構想(以下「イノベ構想」という。)を推進する浜通り地域等15市町村(以下「イノベ地域」という。)における様々な挑戦をサポートするため、事業シード等を生み出し、シードを有する企業等を育てる仕組みを構築するとともに、本業務を通して当該地域を起点に新たな事業を行う企業等の発掘・定着を促進することが求められている。
本業務は「イノベーション創出プラットフォーム事業(Fukushima Tech Create)」のうち、
イノベ地域において、イノベ構想の重点6分野での新たなチャレンジを行う事業者のうち特に高い技術力とビジネス性をもつ事業者への支援である「アクセラレーションプログラム」に参加する事業者(3月下旬に採択する継続先(2~3社予定)及び全国からの新規採択先(7~8社程度)の 合計10社程度の事業者)、及び研究機関や大学等での研究成果等を社会実装しようとする者を支援する「先導技術事業化アクセラレーションプログラム」に参加する事業者(新規に全国から募集する7社(者)程度)の支援と技術シーズ調査を行うものである。
2 委託契約上限額
43,545,700円(消費税及び地方消費税の額を含む)
※ 本手続きは、令和7年度福島県イノベーション創出プラットフォーム事業受託を前提とした年度開始前からの準備手続きであり、受託契約成立後に効力を生ずる事業であるので、福島県において受託が否決された場合または本件予算が削除された場合は、契約を締結しない。
3 募集要領等
(1)募集要領
(2)募集要領様式
(3)仕様書
(4)支援プログラムイメージ案(参考資料)
4 スケジュール
令和7年3月18日(火) プロポーザルの募集要領をHPにより公告
令和7年3月25日(火)正午まで 質問書の提出期限
令和7年3月27日(木) 質問書への回答期限
令和7年3月31日(月)17:00まで 参加表明書の提出期限
令和7年4月 3日(木)17:00まで 企画提案書等の提出期限
令和7年4月 8日(火)予定 審査会(プレゼンテーション)の実施
令和7年4月 9日(水)予定 審査結果の通知
令和7年4月 9日(水)以降 契約締結
5 お問い合わせ先
公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構
産業集積部 事業創出支援課(担当:櫛田)
〒960-8043 福島市中町1番19号 中町ビル6階
電話:024-581-7045
FAX:024-581-6898
E-mail:jigyoshien@fipo.or.jp