新地スマートエナジー株式会社
『新地町から未来へ』
〜環境にやさしい地産地消型エネルギーの供給に取り組む〜
「スマートエナジーでまちづくりを支える」
総務経理部会リーダー
小野和彦さん
貴社の事業について教えてください
新地スマートエナジー社はLNGガスを活用して、熱と電気を製造して新地町がやっている新地駅前のスマートコミュニティ事業、そのエリアの施設の中に熱と電気を供給している会社です。まず再生可能エネルギーの太陽光を使っています。相馬港4号埠頭に陸揚げされているLNGガスを活用しています。それはこの地で生まれるエネルギーを地産地消することになります。新地スマートコミュニティ事業の新地駅前周辺エリアには、ここには公と民の施設があります。そこで使う地産地消エネルギー事業です。まだ始まったばかりですので、なかなか難しい面もあるんですが、そうしたところを乗り越えて、町民のみなさんがこういった事業を応援しようというふうになれるように、町全体で盛り上がるようにしていければいいなと考えています。
地産地消型エネルギーの供給とはどういうものでしょうか?
東日本大震災で甚大な被害を新地町は受けました。その直後に新地町は単なる「復旧復興」だけではなく「環境未来都市」というものに応募しまして、環境と産業共生型のスマートコミュニティ事業というものに取り組むことにしました。その一環としてこの新地スマートエナジー社を立ち上げ、地産地消型のエネルギー供給に着手しております。
昨年の春から実際に運用が始まりました。施設も去年の春から色々とオープンしています。課題はより効率的な運転をしていきたいということ、安定したエネルギー供給をやっていきたいということです。経営を安定させ、その次の段階としては、もう少し事業を拡大していければと。最終の目標として町民のみなさんのメリットに繋がっていくようになることと考えております。
このエリア内で、まだ空き地もありますので、そこに新たな産業や企業を誘致していくということで、今計画があるアグリビジネスです。そういった部分も1日も早く進められるよう支援していきたいです。
昨年の春から実際に運用が始まりました。施設も去年の春から色々とオープンしています。課題はより効率的な運転をしていきたいということ、安定したエネルギー供給をやっていきたいということです。経営を安定させ、その次の段階としては、もう少し事業を拡大していければと。最終の目標として町民のみなさんのメリットに繋がっていくようになることと考えております。
このエリア内で、まだ空き地もありますので、そこに新たな産業や企業を誘致していくということで、今計画があるアグリビジネスです。そういった部分も1日も早く進められるよう支援していきたいです。
これからの目標を教えてください
原子力発電所の事故があって、浜通りも大変な被害を受けました。新地町もその浜通りのひとつとして、これからの環境に配慮したエネルギーという意味も含め「環境未来都市」に応募して今進めているところです。新地町で目指しているのはシュタットベルケ(地域運営による地産地消モデル)です。町民の方々にメリットになるような事業になれば良いと思っています。
震災後、だんだん復興もしてきました。JR常磐線も間も無く開通ということで、徐々に元気が出てきたのかなということですので、様々なところから、国内、国外も含めて福島に来ていただいて、現状を知っていただいて、こちらも刺激を受けて、やっていければいいなというように思います。新地町もチャレンジしてますので、成功するように頑張りたいです。
震災後、だんだん復興もしてきました。JR常磐線も間も無く開通ということで、徐々に元気が出てきたのかなということですので、様々なところから、国内、国外も含めて福島に来ていただいて、現状を知っていただいて、こちらも刺激を受けて、やっていければいいなというように思います。新地町もチャレンジしてますので、成功するように頑張りたいです。
新地スマートエナジー株式会社
所在地 | 本社 〒979-2702 福島県相馬郡新地町谷地小屋字舛形15-1 |
---|---|
ウェブサイト | https://shinchise.com |